Quantcast
Channel: サブカルチャーマシンガン
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3296

一週間遅れの感想 ゆらぎ荘の幽奈さん 第54話 短期バイトと千紗希さん 感想(週刊少年ジャンプ2017年15号)

$
0
0
                                          
                                          実にいい感じよ。












もう最新号土曜に出てるんですよね・・・
正直、それに間に合うようにネット環境の回復に努めてたので
結局周回遅れだよ。みたいな現状が悔しくて仕方ないです
本当に、、、悔しいですね。

今回の事でよく分かったのは、自分はコンスタントに更新出来てないと相当イライラするってこと、
もう一つ、週刊連載はなるだけ当日に更新しないとどんどん遅れて皆勤達成が難しくなること
別に皆勤を狙ってる訳ではないのですが、
ここ最近ますます面白くなっている「ゆらぎ荘」を2回もリアルタイムで感想書けなかったのは痛いですね
特に、「当日きちんと上がっている」のが理想な自分としては本当に不甲斐なく、腹切りでもしたいくらいに悔しいです

ネカフェで簡易的に更新する事も考えましたが、
なんとなく自分は自分の身を切らないと、削るくらいに曝け出さないと自分自身納得出来ないんですよね
それともう一つ、サラッと出してゴソッと共感をかっさらう人々がネットでは溢れてるので
出来損ないの自分ではそこまで頑張らないと決して満足行く手応えが得れません
まあ、純粋に書くならやっぱりストレスフリーで書きたいって事なんでしょうね。






コガラシは、
やはりコガラシ「ならでは」の独立した魅力があるなあ。と感じます
お色気ハーレムを際立たせる為の舞台装置などではなく、彼独特の魅力がある。とはっきりと思います
それは粋な思考であったり、本当に格好良い。と思える姿だったり、際立って魅力的に感じられる映し方が秀逸なんだと。

よく「不快感を感じさせない主人公云々~」と語られますが、
コガラシの場合はそんな次元をとっくに超えていて
「惚れられて当然の」主人公になっている気がします
よくよく考えれば、
不快感を感じさせない主人公なんてある種(客観的に考えれば)当たり前の基準ではあるんですよね
コガラシの場合はそういうレベルに留まらず、本当に「人として尊敬出来るレベル」にまで魅力を高めている。。って事なんですよね。

かつて自分を苦しめた霊たちの存在ですら、
黒歴史とせずに、ポジティブなイメージに変換して彼なりの美学で今を生き抜いている姿はとても美しく思います
というか、半ばギャグ設定として描かれているはずだった幽霊修行設定を一発で「美談」にしてしまう、
そんなミウラさんの脚本力の高さがよく出ているネームにもなっていたと思います
この1カットだけでコガラシがすっごく良い人に思えますし、
尚且つ相当の人格者である事が伝わって来る、
イコール慕われて当然、的な。。
そういう会心のエピソードにもなってたなあ、と個人的には感じました
こんだけ徳の高い人間に描かれてると、むしろコガラシの方がハイスペックにすら感じてしまうくらい、
ある種新しい主人公像として描かれてるのが「ゆらぎ荘」の健闘の理由の一つだったりもするんでしょうね



こういうベタなお色気シーン大好き!(笑)。


ただ、最近は女の子視点のが多くなって来た感があって
この週もコガラシ視点ってよりかは、大体千紗希さんの視点で描かれていて、
それがまた恋する乙女感バリッバリで凄くニヤニヤ出来たりもしたんですよね(笑
やっぱり男の子に全力で恋したり妄想したりする女の子って可愛いなあ・・・!!、と笑
一応、主人公がコガラシな分、自分の身代わり(?)であるキャラに恋してくれてる訳で、
そりゃニヤニヤ不可避だわなあ。。って感じますね
こういう方法論というか、
魅力的な主人公を立てて女の子のキュートな恋心を描いていくのが今のトレンドなのかもしれません
他誌ですけど最近の「天野めぐみ」もこういう感じですしね。純粋にコガラシとの時間を楽しむ千紗希は健気で可愛かった!

しかし、着替えを思わず覗かれるシーンは正に少年誌ラブコメの王道、って感じで素晴らしかったです
時代がいくら変わろうと、やっぱり少年誌のラブコメならば、やっぱりこういうシーンは描いて欲しいよなー。って
個人的にはそう感じます それくらいドンピシャなシーンでしたが、さり気に千紗希さんが自分のミスだと、
そんな風に振る舞ってたのもこの漫画の誠実さに溢れていてとても良かったですね・・・!
無暗に殴らない、っていう。
物凄い役得でしたが、
コガラシならばあまり腹が立たないのもまた凄くて(笑
基本設定がしっかりしているからこその作劇なんだよなあ、とも思ってしまったワンシーンでした
千紗希さんも、今更コガラシが「そういう奴」だとは考えてもないでしょうしね。ちゃんと学習してるのが上手いですわ。













最後のシーンも、
本当二人ともいい雰囲気で、
ラブコメって素敵だな~と素直に思える、
そんなオチになってて大満足でした。
・・・っていうのを、
先週の月曜に書けてればもっと良かったんですけど(笑
まあ、こればっかりはしょうがないですね。

ちなみに、アンケは当然バッチリ出しましたよ!
証拠写真もあります笑(下に↓)
という訳で次は最新話の感想をUPします。遅れてた分どんどん行くぜよ。




①ゆらぎ荘の幽奈さん
②ぼくたちは勉強ができない
③約束のネバーランド


最近はこのパターンが多いです。個人的な趣味で・・・笑




Viewing all articles
Browse latest Browse all 3296

Trending Articles