Quantcast
Channel: サブカルチャーマシンガン
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3297

難儀な人たち 凛とチア。 第19回「兄の本当」 感想(ヤングジャンプ2017年51号)

$
0
0
                             
                            あらやだ・・・(照)。











遂にお互い(?)本音をぶちまけた母親と息子
まあこれはねえ・・・やっぱり複雑な問題ですよね
間違える/間違えないの正解というか基準なんて無いとは思いますけど、
修斗が一般的な範疇の人間かそうじゃないか・・・って考えたら間違ってはいるんですよね
普通に男らしく生きて、嫁さんもらって、子供を授かって、、、というのが「普通」なんだとしたら
修斗の生き方は大きく反している、母親にとっては“間違ってる”存在だとは言える。

また、母親も高圧的に言っている訳じゃなくて、
苦しんで(やや)やつれ気味で涙を流すほど真剣に苦しんでるのがタチが悪いですよね
想いが本気だからこそ、正直母親の気持ちに共感出来る部分もあるのは事実
そりゃあ親としては腹痛めて生んだ息子が息子として生きていない、、、のは、
純粋に悲しい出来事だったりするのかもしれません。





だけど、
凛太郎の云う事もまた間違ってないと思う
別に修斗は意図的に親を困らせようとした訳じゃない
ごくごく自然に、自分で選ぶとかそれ以前にああいった趣向の人間だったのだ
それは決して逆らえないし、選んだ訳でもない純粋な自分自身でしかない
そんな自分自身を否定されることは存在の否定に直結する
みんなとは違う特殊な存在だからこそ、
理解してあげる気持ちが必要不可欠だった・・・というのもまた事実だと思う

母親のせいで、
修斗が出て行った、、、というのもあながち間違いでもない
修斗が修斗らしく生きれる場所を探して新しい人生に向かっただけ、だとも言える
それは彼の本懐であり、逆に言えばこの家ではそれは叶わなかった、という事
だけど、先述の通り(親として)真っ当に生きて欲しい。。
って想いが生じるのも否定出来ないでしょう
どちらにしても苦しいこと
複雑なこと
難儀なこと・・・
それを真正面から描いている本当の意味での“青春”が詰まっている本作はやはり自分好みの作品だなあ。。と
今週もストレートに思ってしまいました。

ただ、これはどう転んでもスッキリしない案件なのも正直なところで
だからこそ妙なリアリティが宿ってるのが見事なんですよね
現実も白黒付く事柄ばかりではないですしね・・・。
それでも、
お互いが納得出来る着地点を見つける事が出来るのか、
そして、凛太郎の活動が認められる日は来るのか。。
色々な意味で来週が楽しみです!





「自分らしく生きる」というのは、
時に他人を傷付けることに繋がります
修斗も、
凛太郎も、
自分らしく生きているのは確かですが、
その結果母親の心証を悪くしているのが揺ぎ無い代償であるのは拭えない現実
そして、母親自身、「普通」という価値観を押し付けた結果、子供たちから嫌われてしまった、、、のもまた現実
嫌われたっていうか、反発・・・に近いんですかね 偉い人とかが自分らしく生きる事を薦めてるのは結構なことですけど、
時に他人の望むように生きていた方が円滑に、尚且つ誰も傷付けずに生きる事に繋がるんですよね

ただ、
誰も傷付けずに生きるようとすることで、
肝心な自分自身の心が傷付いたりもするので
結局はどう転んでも「痛み」はきっと避けられない
そんな迷いを吹っ切る覚悟があるのならば・・・
時に誰かを傷付けても揺ぎ無い自分自身を貫くのも大切なんでしょう
凜ちゃんは親想いでもあるから、精神的にキツそうですけどね。。どうなる現問題。
正直これめちゃくちゃ面白いと思うんですけど、生々し過ぎるのか掲載順が最近悪いですね
でも個人的にはこういうのこそ受け入れられて欲しいんで、アンケは出し続けます
そして本日単行本の1巻が発売!なんで、それも帰りに購入する予定です
同士の方がいましたら、改めて共に応援していきましょう。















それにしても、
ここまでどシリアスな回に、
普通にラブコメっぽいシーンを挿入して来るセンスがまた流石だ・・・笑
下着見られて思わず紅潮しちゃう真央があまりにも可愛過ぎた!
こりゃ真央ルート、、、あるな!(ドヤ顔)
でもたまちゃんもよろしく笑

次週は、
単行本発売記念でCカラーです
先週のがそうだったんじゃないか、って思ってたけど違うんですね
ということは先週のは普通に人気御礼のカラーだったって事か
そう考えるといまいち人気が図り辛いな(笑
まあいずれにせよ応援続けますけど。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3297

Trending Articles