Quantcast
Channel: サブカルチャーマシンガン
Browsing all 3296 articles
Browse latest View live

いつも「カエルの為に鐘は鳴る」のEDで泣いてしまうPART2(リチャードの心情考察付き)

先日、「カエルの為に鐘は鳴る」を去年の正月ぶりにプレイしていたら またもエンディングで泣いてしまいました 正直な話、「今回は泣かないだろ」と思いながらプレイしてたのでそんな予想に反して大粒の涙を流してしまった自分に驚きました そこで今回も改めてなぜそこまで自分はこの物語に感情移入してしまうのか、なぜ毎回泣いてしまうのかを探っていきたいと思います...

View Article


南蛮渡来/暗黒大陸じゃがたら

去年1、2を争うレベルでヘビロテしていたアルバムがじゃがたら(今作では「暗黒大陸じゃがたら」名義)の「南蛮渡来」でした 正直2014年は近年でも特に精神状態がよろしくない事になってたんですが、その時に聴いてて気持ち助けられたのが今作「南蛮渡来」でした ありあまるフラストレーション、「なんだか気に食わない」という強い憤り、音から詞から伝わって来る“自由であること”への衝動・・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【答えを出す為に】SHIROBAKO 第14話「仁義なきオーディション会議!」 感想

「紙前未槻」って・・・(笑)。 まあ、100%満足してたら自己表現なんて続けないですよね こっちは仕事じゃないのでアレですが自分も自分の文章に100%満足した事なんて一度たりともありません 「納得」と「満足」は別モノですからね。頭の中に浮かんでるイメージ、感情を具現化する事に於いて、他細かい諸々等 正直他人と比べようが比べまいがやっぱりどうしても足りない部分が際立ってしまって精進したくなってしまう...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さり気なくフォロワーなのか?「聖剣使いの禁呪詠唱」の“俺妹っぽさ”に関して~1話感想

最近、録画予約を覚えまして(遅っ)、先日録画した新番組をチェックしてたら その中でやたらこの「聖剣使いの禁呪詠唱」が引っかかりまして、何でだろう・・・と思うまでもなく 理由ははっきりとしていました 単刀直入に書くと「俺妹っぽい」からです。 前々から自分のブログを観て下さってる方は自分が「俺妹大好き」なのは知っているかと思われますが...

View Article

Emerald/sleepy.ab『YELLOW INSTANCE』@新代田LIVE HOUSE FEVER 15.1.18

一昨々日、今年初のライブに行って来ました Emeraldのリリースパーティを観に新代田へ。 実はこの日は他にも2公演ほどどうしても観たい公演があって、 正直結構悩んでたんですけど、でもやっぱり自分はナカノヨウスケさんの音楽が大好きで、 ナカノさんの新バンドであるEmeraldの初のアルバムのレコ発・・・って考えたらどうしてもこの公演に行きたかったんですね あと単純にアルバム「Nostalgical...

View Article


ヤングジャンプ 2015年8号 感想(ボクガール50話ほか)

やっぱりヤンジャンのない週は物足りないのう。 今年も色々雑誌にしろ単行本にしろ手を付けていければいいなあ・・・って思ってます。 あと「ゴールデンカムイ」の1巻、「もぐささん」の4巻購入しました。 ☆ボクガール #50 ボクの帰省 瑞樹の親父さんハンパねえな(笑 どんな眼力してんだ、と思いつつ正直破門にされてもおかしくないテンションですよね...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【もっとアニメが好きになる!】SHIROBAKO 第15話「こんな絵でいいんですか?」 感想

このカット一つだけでも二人のテンションとか心情の違いが分かるのが流石ですね。 いやあ、今週も“特濃”って感じの内容でめっちゃ面白かったですね 本当に些細な部分、視聴者があんまり気にしないであろう部分までこだわり抜いて作られている様 逆に言えば「そこに気付かないのはもったいないよね」って思えるくらい明確なアプローチが冴えてた話数で...

View Article

LOST IN TIME“足跡の更新”~東京編~@新代田LIVE HOUSE FEVER 15.1.24

今年二度目のライブはLOST IN TIMEの年明け恒例のワンマンでした もう毎年欠かさずこれ行ってるな・・・とか思いつつ、さり気に今年初のライブがフィーバーで二度目もフィーバーっていう 「多分2015年もこのハコにはお世話になりそうだな。」と早くも大きな予感を受けつつ(笑 本当にパワフルかつ繊細さも兼ね備えた最高のライブを展開してくれました。...

View Article


THE BACK HORN/THE NOVEMBERS/THE ORAL CIGARETTES「ダイスをころがせ2」@赤坂BLITZ 15.1.26

昨日はノベンバ、バックホーン、オーラルの3マンを観に赤坂へ。 厳密に書くとオープニングアクトを含めて4バンドが出演するイベントでした 私事なんですが、ノベンバ大好きなのに去年は全然観れなかった、都合によりワンマンすら行けてなかったので 2015年はもっと観たいし音楽に触れたいし、出来れば「行きたい」と思えるイベントなら行ければ行こう、と思ってたんです...

View Article


ヤングジャンプ 2015年9号 感想

ボクガが載ってない・・・ ボクガが載ってない・・・ ボクガールが載ってないッ・・・!! コンビニで思わずガックリと来てしまいましたが、 まあ先週号の引き的にはこれはこれで待ち遠しさがUPしたのでいいかあ、、、。などと自分を誤魔化しつつ(笑 代わりに非アニメ化作品である「ゴールデンカムイ」が表紙を飾る、というおめでたい号でもありました。 表紙に関して言えば、やっぱり漫画のがいいですね...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【手前で掴み取れ】SHIROBAKO 第16話「ちゃぶだい返し」 感想

この話数がどれだけ素晴らしかったのかは、このカット一つで物語れると思う。最高でした。 今週は正直目頭が熱くなってしまったというか、端的に書くと泣きそうになりました それは何故かというと、棚ボタでもラッキーパンチでもない、自分以外の“誰か”が解決した訳でもない 井口さんが、彼女が自分の手で自分の足で掴み取った「結果」があまりにも美しくて尊かったから、です...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

快楽天 2015年3月号 感想

今年はもっとコミックスの感想も書きたい。 それとカタセミナミがコンスタントに載ってるのが嬉しいです。 ばんがいちでカタセさんの作品好きだったしまたコンビニ売りの雑誌で読めてるのが感慨深い。本当に。 表紙はホムンクルスさん、しかもカラーコミック付き!なので氏のファンは是非。 画像数点はクリックにて拡大。 ◆カラダ想い/ホムンクルス...

View Article

お世話してる様でお世話になりました~きい「コンティニュー」 感想

何で毎回きいさんの作品はこんなにも素晴らしいのでしょう? いやなんかもう九堂ちゃん可愛すぎ・・・! ってそれに尽きるんですけど(笑 本当にきいさんの描かれるヒロインって絶妙な可愛さを含んでいて堪らないですよね それは細かな仕草だったり、反応の生っぽさだったり、滲み出る生活感だったりと 物凄くこだわり抜いて制作されてる感じが個人的にしています...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

FoZZtone 「Return to Earth」 TOUR『竹尾典明生誕 マーシャル祭り』@千葉LOOK 15.2.1

昨日はFoZZtoneのライブを観に千葉へ。 去年の12月、同会場でのスリーマンの時に観て以来ですが、 その時にワンマンの告知してたのにもう当日かよ!って久々に時の流れの速さを感じました スリーマンの時のフォズのパフォーマンスはもう最高で物凄く気持ち的に高めてもらった記憶があるのですが 今回はワンマンという事で新旧織り交ぜたボリューミーなセットリストで思いっ切り楽しませてもらいましたね。...

View Article

白と黒/marble

自分が誰かも 何が好きなのかも 分からなくなってる (白と黒) かぼちゃの馬車ならもうすぐやってくる そう、信じててもいいでしょう? (「かぼちゃの馬車なら、もうすぐやってくる。」) 見渡したら からっぽだよ 気付けば音も無い 真っ暗だ ここは何処だろう (欲望のドーナツ) 回転してる しがらみの中 着古されたシャツだ 捨ててしまえばいいのに (希望のホシを) 何にもないよ 自分は 気が付いたら...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゆるゆり 13巻/なもり

↑このコマが好き過ぎる(笑)。 自分はなもりという作家に一目を置き続けているのですが(ってこう書くとなんか偉そうですね 笑) この13巻でまたしてもやってくれました いや、普通に面白く安定も安定、鉄板と書いて差し支えない内容なんですけど 自分がやってくれたな、またも頼もしい一面を見せてくれたな、と思ったのは船見結衣というキャラクターに関しての扱いです。...

View Article

ヤングジャンプ 2015年10号 感想(ボクガール51話、もぐささん46話ほか)

2週間ぶりの「ボクガール」掲載!ありがたやありがたや・・・。 ☆ボクガール #51 ボクの父さんの秘密・・・ 親父さん、変態じゃないか・・・(笑)。 いやなんかもう騙されたとか、してやられた!っていうよりは茫然自失というか 正直この親父さんの事をそういう人だと疑った事すらなかったし、疑うような描かれ方でもなかったので インパクト大っつーか、はっきり言うとかなり笑っちゃいましたよね(笑...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【伝わって、それをまた伝えて】SHIROBAKO 第17話「私どこにいるんでしょうか・・・」 感想

この二人のやりとりが面白過ぎる(笑 久乃木愛ちゃん予想以上にめちゃカワですな~。 冒頭では久々に高梨にプリプリしてるみゃーもりを拝めて早速眼福でした 最近のみゃーもりは明るくて時にちょっと意地悪な目配せをするそれはそれでめっちゃ可愛いキャラクターとして描かれてますが 初期でよく見られた困ったような表情や口調なんかも個人的には好きだったりするので(笑...

View Article

サクラサクラ 6巻/もりしげ

もりしげ「サクラサクラ」6巻読了。 大好きな漫画の新刊、って事でワクワクしながら購入して読んだんですけど 想像してた以上に官能的・・・もといサービスシーン多めの6巻目でした でも考えてみればこんな状況じゃ仕方ないのかもしれませんね その意味では至極真っ当な展開とも形容出来る内容 そりゃあ、お互いに好印象を抱いている男女二人がいつでも「出来る」スペースに身を置いてちゃね・・・って話ですな(笑...

View Article

最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。 8巻/松沢まり

松沢まり「最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。」8巻読了。 自分が1巻が出たタイミングでこの漫画を購入したのは、「松沢まりの新刊だから。」それ1点のみで それ以外の理由って特になかったんですよね つまりは純然たる作者買いだった・・・と言う事ですね したら掲載誌に合わせたのか(ちなみにこれは推測でしかない)かなりサービスカット多めのお色気ラブコメに仕上がってて...

View Article
Browsing all 3296 articles
Browse latest View live