諸事情により。
今日の更新はお休みさせて頂きます。 それにしても、毎日暑いですね・・・。 自分は肉体労働やってるんで毎日がハードモードです(笑 でも、寒い時の方がしんどかったかも、、、とかも思うんで、 ある意味年相応になって来たのかもしれません。 年齢重ねると逆に寒い方がきつい、っていう。
View ArticleASPARAGUS/ASPARAGUS
言ってるばっかのfuck野郎 バックオーライ インテリぶってろBAD CAROL 馬鹿往来 打ってるばっかのタップ野郎 バックオーライ UTEROで待ってろ BAD CAROL (BAD CAROL) ASPARAGUSが去年出したアルバム「ASPARAGUS」を最近よく聴いている。...
View Article7月になった。
今日から7月になりました。 結構な人がもう上半期終わり!?みたいに言ってますけど、 個人的には結構色々な事があって・・・。 一番辛かったのは冬のお仕事ですかね(笑 朝目覚めてあまりの寒さにビックリして、外仕事の時「こんな中で仕事すんの!?」と毎日絶望していました 取り敢えず自販機で温かい飲み物を買って必死に身体を暖めたり、あの時は結構な地獄だったな・・・と思います 暑いのは勿論苦手なんですけど、...
View Article何に価値を置くか。/ゆらぎ荘の幽奈さん 第117話「雲雀ちゃんとダイエット」感想(週刊少年ジャンプ2018年31号)
十分魅力的だが・・・。 コガラシは、 雲雀に「十分痩せてる。」と最初から言ってたけど、 雲雀自身はその言葉に甘えず「いや、太ってる。」とダイエットを続行した。 別にコガラシ自身大目に見た訳でもお世辞を言った訳でもなく、ある意味素直な感想だと思う。...
View Articleアクタージュのススメ2~アクタージュ 第23話「花火」感想(週刊少年ジャンプ2018年31号)
ある意味少年誌的な1シーン。 個人的に最近のジャンプでは「アクタージュ」がお気に入り。 色々な意味で異端であり、しかしある意味王道でもある・・・という、 一風変わったテイストでありながら、ジャンプ的な要素も併せ持つ味わい深い作品に仕上がっていると思う。 まず、主人公が女性である。...
View Article古見さんは告らせたい。 古見さんは、コミュ症です。第149話/週刊少年サンデー2018年32号 感想
☆今週のベストコミック 古見さん、コミュ症です。 こりゃ今週は古見さんの一人勝ちだろうなあ・・・。 正直古見さんのこの表情一発だけでK.Oされた感じがありましたよね(笑 なんというか、 ただ「可愛い」だけじゃなくて、 「本当は付き合いたい!」って気持ちまで伝わって来ちゃって、 なんか純粋な見た目に加えて精神的な意味合いでも可愛過ぎだったのが二重に素晴らしかったです...
View Articleその自慰が終わったのなら。/「此処で逝こう、と彼女は云った」新谷信貴 感想(ヤングジャンプ2018年31号)
自慰を見せつける!! 正直、カラーが清廉な感じだったんで、 「ほう。」と気になって読み進めたらただ単にスケベ幽霊がオルガズムを感じてイキたい(逝きたい)だけの話でした ぶっちゃけ「出オチじゃねーか!!笑」って思ってしまったんですけど、笑ってしまったものはしょうがない...
View Articleノーパワー~7月6日の雑記
帰って来て、記事を書こう~と意気込んでいたのだが、 どうも腕が痛い、っていうか軋んでてタイピングが辛かったので 数時間考えて更新は雑記に変更しよう、ってなった 早い話今日は実質なし・・・って事ですね 本当ノーパワーだったんで。。 申し訳。 そういえば、しんちゃんの新しい声聞きました 「低いな!」って思ったけど、それよりも内容が下ネタと暴力が抑えられてんな。。って思いました...
View Article幼児退行
今日は昼まで寝てその後歯医者に行き、帰って来た後はずっと昔観てたアニメの主題歌を聴いてました 主に90年代前半のやつを中心に・・・笑 聴きながらガチで泣きそうになったり、思い出に浸ったり、あの頃は良かった。。 今の数十倍純粋で、毎日が楽しかったなあ・・・と完全に懐古主義、 更には幼児退行の気分で一日過ごしました ヤバいな。。と思いつつ、...
View Article7時まで粘った末の。
今日、最近ハマっている格闘ゲーム「ヴァンパイアセイヴァー」の新人大会に出る為に高田馬場に行って来た。 結果は、予選リーグで0勝で敗退・・・という情けない感じに終わってしまいました。 今回はね、前日の夜から今日の朝7時にかけてずっと対戦とか練習をやり込んで、 クタクタになって足が擦り切れるまで(マジ)準備してのあれだったんで結構ショックだったんですが、 まあそれもまた仕方ない、って事で・・・。...
View Article初めてのでえと。/キミを侵略せよ! 第8話「デート」感想(週刊少年ジャンプ2018年32号)
カワイイ。 普通に考えて、「楽しいから」って理由でずっと手を繋ぎっぱなしっていうのはナシでしょう でも、何故かこの漫画でこのキャラだったら「何となく」許せる気がして来る・・・のが本作の良い所だと思います...
View Article夜のメロディ。/「今日どこさん行くと?」第7話 感想(コミックキューン2018年8月号)
カワイイ。 しかしまあ、俺この方の漫画初めて読んだの2010年~2011年頃雑誌に載ってた「ぼっち日和。。」ですけど そこからずっと来てまさかボーイズトークから漫画が始まるようになるとは思いもしませんでした しかも今回の内容も憧れの女上司と夜のおデイト・・・って事で...
View Article驚異の先輩。 switch 第13話/週刊少年サンデー2018年33号
☆今週のベストコミック switch 予想以上のトロール野郎でしたね・・・笑 ここまで下衆を極めてると逆に清々しいくらいです ある意味お山の大将もここまで行くと可哀想なくらいですが、 逆にその分燃える展開でもあってこの後が楽しみですね しかし、ここまでやってるなら証拠突き付ければ一発退場な気もする(笑 その分連帯責任になっちゃうのかな。 ☆今週のピックアップ1 天野めぐみはスキだらけ!...
View Article最大の危機!!/DINER 第42話「Sandra's Berry&Geisha MURCIELAGO⑯」感想(ヤングジャンプ2018年32号)
スキン格好良い。 人間不思議なもんで、 過去にやった誠実な行為と不誠実な行為の「結果」は必ず自分に返って来るんです あの時、スキンをさっさと処していたら、今こうやって「生きてる」現実もなかったと思う...
View Article今日は休みます。
諸事情により、本日の更新はお休みとさせて頂きます。 やる気はめっちゃあるんですが、夜に出掛ける予定なので・・・。 あと以下少し反省文を。 最近、 ちょっと精神が不安定なのを露骨に出してしまっていて申し訳ないです 正直な話、自分でもなんでここまでこじらせているんだろう?と自分で自分を嫌う気持ちもあります もう少し素直にストレートに運営していけるように努力したい・・・と今は考えています...
View Article湯神くんには友達がいない 第72話 感想(週刊少年サンデー2018年34号)
正直、湯神くんがピンチの場面ですかさず見たのがちひろだった・・・のは感慨深かった その前にミーハーな女子の歓声を振り切っていた前提があっただけに。 ぶっちゃけた話、 「誰にでもいい顔をする」のは、 ある意味「誰にもいい顔をしていない」のと同じ事で、 はっきり言ってやっぱり自分だけに優しかったり自分を特別扱いしてくれる方が嬉しいと思う 何が言いたいのか、というと・・・ 一発打たれて、...
View Article