興味は移り変わる。/アクタージュ 第66話「アリサの条件」 感想(週刊少年ジャンプ2019年26号)
本気の千世子。 「芸能」というジャンルで人気をキープするのは想像以上に難しい事だと思う なんせ変わらなければいつも同じと揶揄され、変わったら変わったでそれまでのファンが離れて行く なんでもそうですけど、一歩間違えれば人の興味なんて簡単に移り変わってしまうものですから、 相当器用で、それでいて大胆な立ち振る舞いが求められるものだと思います 千世子の徹底的に天使を演じる手法もいずれは飽きられる...
View Articleこやぎ様襲来。/神緒ゆいは髪を結い 第11話「山羊沼こやぎは策を練り」 感想(週刊少年ジャンプ2019年26号)
こやぎ様可愛い。 神緒ゆいは(掲載順的に)正念場を迎えつつある 今時珍しいアナログカラーなんで個人的な願望を言えば3度目のカラーが見たいが・・・ そう、他の漫画と比べて明らかにアナログで描いてんなあ。っていうのがはっきりと分かるんで、 そういう意味でも作風的な意味でも浮いてるかもしれないが、逆に世代的には安心感があるのも本音。...
View Articleパンツで世界と戦う。/川崎直孝「ましのアルチ」 感想(ヤングジャンプ2019年26号)
キレてます。 今週のヤンジャンに川崎直孝の読切が載っていた。 川崎直孝・・・と言えば、自分の中では奇天烈なエロ漫画の印象が第一にあるんですが、 この読切はそんな自分のイメージの中の川崎直孝そのまんまの内容で正直素晴らしかったです。 一言で、パンツを使って怪物を倒す漫画。それだけ。 ・・・うん、潔いですね(ニッコリ)。 パンツで怪物を倒す、、、なんじゃそりゃ!?という内容ですが、...
View Article誰の為に生きるか。/ポチごっこ。 第3話「ポチの脱走」 感想(ヤングジャンプ2019年26号)
ポチの涙。 案の定、友寄くんはどこにも行けなかった。 遺書のようなラインを送ったこと、強い責任感、そして、辛い現実を受け入れる度量が無かった。。 そしてまた憂鬱になって自死の匂いを漂わせていた。これじゃあ花が救った意味がなくなってしまう。 友寄くんは、悪い意味で「誰かの為に生きている」。 兄貴の為にちゃんとしなくちゃ、 自分を犠牲にしてまでも頑張らなくちゃ、...
View Article「SHISHAMO5」全曲レビューその1「ねぇ、」
心の中で思ってるだけじゃ きっと、君に伝わらないね MVも制作されている楽曲。 ちなみにカラオケで歌うと本人映像が出てくる(機種によるかも)。 シシャモにしてはアグレッシブな曲調と歌唱でリード曲にするには攻めている・・・と言えるかもしれない 歌詞の方もオシャレとは程遠い相当切羽詰まった泥臭い歌詞になっていて今のシシャモのモードを反映している、、、 って、なんとなく言えるかもしれない。 例えば、...
View Article優しさ2倍。/ポンコツちゃん検証中 検証その5 感想(週刊少年サンデー2019年26号)
2倍にカワイイ。 今週は分裂でした。 分裂・・・世代的にはドラクエのスモールグールとかメラゴーストを想起しますね。。笑 基本的にこういう分裂ネタってどっちかで人格が別人だったりするのがお約束だったりするんですが、 本作では正直似たようなのが増えただけ、、、っていうある種リアルよりの方向性だったのが面白いですね...
View Article夜凪景と恋愛。/アクタージュ 第67話「極上の肉」 感想(週刊少年ジャンプ2019年27号)
いいねえ・・・(ゴクリ)。 夜凪景と恋愛・・・これは思った以上に難しいテーマだと思う なぜならば、景ちゃんは恋愛経験が無さそう、っていうか、ぶっちゃけて言えば「無い」と思う 元々そういう経験が「無」のところからリアリティを生み出す、というのは想像以上に難しいでしょう 一応形としてはまとまってはいたけれど、正直“女の情念”が伝わってくるようなレベルとは言い難いのは事実...
View Article異常な体幹!!/神緒ゆいは髪を結い 第12話「黒い所もある女」 感想(週刊少年ジャンプ2019年27号)
こやぎ様可愛い。 最近はサービスの他にコメディセンスも磨かれて来て、 最早「普通に面白い。」と断言出来るまで上がって来た神緒ゆい(あくまで個人的、にね)。 しかし初期の展開が不評だったのか下から2番目・・・という厳しいポジションに置かれています ポジ要素があるならば、今期の改変が既に終わっていること、 もう1つは終了しそう(する)な長期連載がいくつかあること・・・ですが、...
View Article【アルバムレビュー】plusequal/LUNKHEAD
1.朱夏 2.アウトマイヘッド 3.ヒナタ 4.心音 5.極光 6.いつかの 7.光のある方へ 8.SHIBUYA FOOT 9.はじまれ 10.小さな反逆 ランクヘッド12枚目のアルバム・・・らしい ランクヘッドはデビュー作「地図」から毎回購入しているので、...
View Article会社を辞める。/ポチごっこ。 第4話「けじめ」 感想(ヤングジャンプ2019年27号)
相変わらず、すげー可愛い。 大人になると、 責任やしがらみで自分が何の為に生きてるかも分からなくなりますよね でも、本当の答えはいつだって一つで、全部は「自分の為」なんですよ 他人の目線や期待に応えようとして、肝心の自分を擦り減らすのって本末転倒な話で。 この漫画は、友寄くんが“本当の幸福”を見つける漫画だと思ってるんですけど・・・...
View Articleセパ交流戦2019 ロッテー阪神 感想
セパ交流戦が毎年好きなんですが、 中でも阪神とロッテの試合は毎年色々と面白いのでこの3連戦は全部観ました チバテレビで3試合全部中継してくれてたのも大きいですね~しかも最後まで!(素晴らしい)。 ちなみにロッテファンです。 6/4 ✕ 涌井が阪神打線にバッチリ捕まって苦しかった試合 涌井だけならまだしも、後続のピッチャーもことごとく打たれて、...
View Article「SHISHAMO5」全曲レビューその2「ドキドキ」
良い天気じゃなくてもいいから会おうよ 雨が降ったって関係ない あなたを好きなこの気持ちは 「ドキドキ」は元々シングルのカップリングだった曲だけど、 アルバム用の新曲に思えるくらい「ザ・2曲目」な曲調なのが面白い直球のロックナンバーです。 初っ端からドカドカと鳴るドラム、小気味良いベース、突き抜けるギターサウンド・・と どこから切ってもおいしい3ピースロックのお手本のような一曲 おまけに、...
View Articleニヤニヤの宝庫。/ポンコツちゃん検証中 検証その6 感想(週刊少年サンデー2019年27号)
素晴らしい。 今週はご褒美のようなお話でした(笑顔) それもそのはず、夢咲さんが水戸くんの家に来る・・・という そのアイディアだけで面白いのが確信出来る王道のラブコメストーリーでしたね。 思春期の男子にとって、意中の女子が家に来る、、、っていうのはある意味夢ですからね(夢咲だけに←) そりゃあドキドキもワクワクもするさー。と思いつつ、...
View Article身体中がバッキバキ~6/10の雑記
昨日、 格ゲーの大会で活躍する為の準備をしつつ、 早朝からブログ書いて終わったら電車で中野まで行って散策、 その後高田馬場にて大会に参加し、そのまま7時近くまで(約5時間!)対戦し、 移動して帰って来てウォーキング等もしたら今日一気に体力が死んでました 仕事中マジでキツくて、 帰って来て飯食ってすぐ寝たぐらいの逝きっぷりでした やっぱ一日じゅう遊んでたり気を張ってるとそうなるんだな、って。 でも、...
View Article比較対象という罠。/アクタージュ 第68話「変身」 感想(週刊少年ジャンプ2019年28号)
千世子の本音。 千世子は既に絶大な人気があって、 肝心の実力も申し分ない・・・はずなのに、陸の偽物だと告げる。 そこには、自分で自分を作って演出している~という、 「陸とは違って生まれついてのものじゃない」 そういう引け目があるのかもしれない。 既に名声も知名度も富も得ているはずなのに、 そういう発言が出る・・・のは別におかしなことじゃない...
View Article好きな人の為に。/神緒ゆいは髪を結い 第13話「純白の天鵞絨」 感想(週刊少年ジャンプ2019年28号)
カワイイ。 今週の神緒ゆいを読んでて気づいたんですが、 13話目にして初めてゆいが・・・白ゆいが鍵斗を意識する発言をしたんですね そう考えると正直遅いよな。。 いや、 ぶっちゃけ漫画としては丁寧で正しいんだけど 即座にアンケが必要なJ誌の漫画としてはスローペースだったのかもしれない だけど、内容としては過去最高に面白いし鍵斗はちゃんと格好良いし純粋に好きですね...
View Articleムカついてもいい。/ポチごっこ。 第5話「ムッカつくー」 感想(ヤングジャンプ2019年28号)
怒れる花さん。 人間はいつからムカついちゃいけなくなったんでしょう? それは素直な自分の気持ちを吐き出す・・・という事ですよね 所謂社会通念や共通認識からはみ出ると途端に痛いか孤独なだけの人になってしまう でも、そこで生まれた怒りだったりやりきれない想いは結局自分の中「だけで」留まってしまう訳で・・・ だから、無茶なスケジュールを押し付けて出来ないと責めて挙句の果てには死ねばいい、とのたまう...
View Article「SHISHAMO5」全曲レビューその3「笑顔のおまじない」
どこかに行こう 何かしよう 王子様が連れ出してくれるわけじゃないから この曲は・・・とても思い入れがありますね まず、アルバムで初めて聴いたんですけど正直リードトラックかシングル曲かな。って感じたくらい、 ポップでキャッチーでストレートなロックナンバー。若干パワーポップの匂いもするその王道っぷりは、...
View Article新ヒロイン登場!?/ポンコツちゃん検証中 検証その7 感想(週刊少年サンデー2019年28号)
カワイイ。 相変わらずポップで可愛い漫画だな。って思う 杏子ちゃんは・・・ちょっとツンツンしてて中々可愛いキャラですね 正直杏子ちゃんが恋焦がれる描写も観てみたい気もするが、、、実際どうなんでしょう(笑 ただ、今週は某スクランのように勘違いで会話が進むパターンで新鮮な面白さがあったと思います 実際水戸くんは悪人面(ごめん)なだけに違和感が少なかったのが尚良かったですね...
View Article