Quantcast
Channel: サブカルチャーマシンガン
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3296

ゆらぎ荘の幽奈さん 第17話「ゆらぎ荘の千紗希さん」 感想(週刊少年ジャンプ 2016年27号)

$
0
0
                                    
                            実に壮観な眺めだ。ロケットダイブしたい







こういうのを見ると「ふふふ」ってなってしまうのと同時に、
ちょっとキュンと切なくもなります
女性の官能的な姿に感動する人間だからなのか、
愛に飢えてるからなのか、、、って初っ端から何言ってんだ(笑)という感じですが。
それにしても本当に素晴らしいですね・・・。本当に素晴らしい眺めですね。露天風呂以上に絶景ですよね。
お兄さんちょっと涙線に来るぐらいに感動しちゃったよ、、、とミウラセンセに感謝しつつ
物凄いいいもんみたな・・・と今日もまたお仕事を頑張れそうな予感でいっぱいになったのでした。
やっぱ月曜日はただでさえアレなんだから、こういう“癒し”が必要だわ。心からそう思いました。

この見開きが素晴らしいのはそれだけじゃない、
今週は何気に「これまでのヒロイン」と「これまでの物語」を総括するようなお話にもなっていて
尚且つその中でも最も分かりやすく「ここまで」が示されているカットだからです
一番始めに出会った幽奈さんが居て、元々住んでいた面々がいて、
そっから千紗希さんと出会って、こゆずちゃんが懐いて、朧ちゃんも来ちゃって。。というある種俯瞰的なカットにも仕上がってたと思いますね
同時に、それはコガラシが救って来た、関係を築いて来たヒロイン達、、、とも形容出来るものでもあります
唯一仲居さんだけは単独のエピがないんですけど、それでも家事食事で彼女を助けて来たのもまた事実
そんな「コガラシガールズ」のまとめ、としても秀逸で色々なヒロインに想いを馳せる事が出来る“選べる”良さがあるのもゆらぎ荘の強みでしょうね

そして、コガラシの存在自体がそうやって憧れられる価値のあるものでもあるんですよね
だから違和感なく、モテるのも納得出来るというか。。それは個人的な感想ですけど
少なくとも並の主人公以上に(物語的に)貢献して来たのは事実だと思います
誰よりも強く、
誰よりも粋で(優しい、ではなく)
誰よりも働く・・・
正に模範的な登場人物じゃないか(笑
っていうか俺真逆だわ 死んだ方がいいかも
だからですね、ヒロイン達との妄想がリアルに捗りますし、
やっぱりラブコメに於いて主人公の存在もないがしろにしてはいけない。。という「学び」がゆらぎ荘にはあると思います
それは大げさに捉えられる危険性がありますが、ただ、ここ数年・・・
ジャンプでこういうお色気系の作品が連載しても全然人気を保ててなかったのを見ていると
「好感を持たれる主人公」というのも(今の時代は)必要不可欠じゃないのかな。って思います
まあでも完全に安泰、って訳でもないので勿論アンケートは毎週出しますけどね(笑
感想も書いてアピールに関しても頑張りますしね。




扉絵も素晴らしい。emily先生の成年漫画を思い出したのは内緒。



う~ん、なんでしょうね
俺自身こういう少年誌のちょっとエッチなラブコメで育って来た、という感覚があるし
そこに対しての憧れや興味はアラサーになっても全然薄れないんですよね
そこはまったく変わらないというか、未だに憧れてるというか
ブレてないと言い切れる部分の一つではあります
正直誰かとの戦いや争いよりも、
恋愛や官能の方が自分には大事で・・・って話なんですよね
そこはもう「人それぞれ」っていうか、たまたま自分がそういう人間ってだけなんですけど
だからこそ、そういうものが大好きな人間にとって(ここ数年のWJは)遊び場がなくなったような感覚でしたし
今やたらと多用されているネタ的な意味合いではなく、リアルにゆらぎ荘のような作品は(今となっては)「尊い」と感じています
今週なんか扉絵の時点で心奪われましたからね(笑
宮崎千紗希さん、久々の登場でしたが益々可憐になってますね
朧ちゃんも相変わらずの可愛さで素晴らしかったですし、コメディ的にも面白可笑しく、また総括的な会話劇にも仕上がっていてレベルの高い話数だったかと
この回で交わされた会話を元に、発展させてお話が作られていくんじゃないかな、と思うと凄く楽しみ
特に狭霧の女子力云々と朧ちゃんの恋愛感情の目覚めには最高に期待しちゃってます(笑




朧ちゃん好きィ・・・。コガラシの表情もイイ(笑)。



ところで「個人的に」好きなヒロインは
夜々と朧ちゃんと幽奈さんです
次いで狭霧かな。。という感じ(今のところ)
でも仲居さんも可愛いし、千紗希さんも可憐で真面目だし、こゆずや呑子さんもあれはあれで(枠として)アリだと思うし、、、って事で
特に嫌いなヒロイン、何とも思わないヒロインが一人もいないのも素晴らしいですね
そんなヒロイン同士の「交流」と「理解」が深められた今週はホームコメディとしても良かったのではないかと
こゆずや朧ちゃんのツッコミどころだらけの言動、千紗希さんと呑子さんのファンと作家としての交流、
狭霧の対抗心や千紗希さんのお客さんとは思えない気遣いと女子力モンスターっぷりも良かった。
有り体なガールズ・トークに、加えてえっちぃお話に紅潮する面々にニヤニヤしたり
なんかそういう相様を眺めてるだけでも正直楽し過ぎて
ミウラセンセは今流行りの日常ガールズ・コメディを描かせてもイケるんじゃないかな・・・ってちょっと思いましたね(笑)。

すごくベスト盤のような回でもあり、
女子のガーリーな可愛さが存分に出ている話数でもありました
男の子ならニヤニヤ出来る話数だと思うので是非読んで欲しいですね
そして良かったらアンケも入れてくれたら尚嬉しいです
単行本は動きがかなり良い様ですが、
まだまだ慢心せずに一生懸命応援して行きたい所存であります
これまでのコガラシと幽奈さんのえっちぃメモリアルも良かったですし(笑
引きもかなり気になるので来週号も至極楽しみです
掲載順も安定していて、
コミックスもきちんと売れてるみたいだったので
今ジャンプのちょっとエッチで楽しいラブコメを応援出来る喜びと想いの丈を込めた感想にしました
次週はセンターカラー!!なので、それもめっちゃ楽しみです♪














百合かな?
ミウラセンセそっちもイケるのね
つーか、様々なタイプのヒロインご用意したあげく
百合的描写まで補完とは・・・。気合いが入ってるというか、
ミウラさんの趣向の集合体のような作品な気がしてきました「ゆらぎ荘の幽奈さん」。
やっぱり作者が楽しんで描いてるのが伝わって来る漫画はイイですね。。
単行本発売のタイミングとしてもベストなお話だったかと。


そんな単行本1巻の感想も是非・・・!
相当気合いを込めて書きました。おススメは第7話ですね。
コガラシの漫画だな~。と思った ゆらぎ荘の幽奈さん 1巻/ミウラタダヒロ
勿論一部解禁もされてますし、カバーを外すと仕掛けもあるので本誌派でも楽しめるかと。
大好きな漫画なので、また巻頭飾れるくらいに人気になって欲しいですね。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3296

Trending Articles