持っている人。/アクタージュ 第72話「努力」 感想(週刊少年ジャンプ2019年32号)
頑張れ武光。 人間長く生きてりゃどうしても分かってしまいますよね 自分が「持っている人間」か「持ってない人間」かがね。 持ってない人間は、持っている人間に対して成す術がない・・・ その典型のようなお話で、 自分は正直武光側の人間ではあるので結構その心情も痛いくらい分かってしまうお話でした っていうか、天然だと思ってた武光くん、内心ではあんな必死だったんだな。。って感じれて、...
View Article「SHISHAMO5」全曲レビューその5「夢で逢う」
他の誰かじゃないんだな そうだな、やっぱりあなたが欲しかったんだな 「夢で逢う」は失恋・・・ 失恋、なのかな?それ以前の問題な気もするけど、 まあ正味「届かなかった想い」の歌、、、ですよね けど、アレンジはガレージロックというかオルタナっぽいザクザクしたロッカバラードで、 所謂ストリングとか入れてアレンジを美しくしてないのが逆にこだわりを感じる一曲に仕上がってます...
View Article言いたいことも言えずに。~「流れ」との闘い。
こんな事書くのもなんだけど、 正直昔と比べて(ブログが)好調になればなるほど、 どんどん言いたいことが言えなくなって波風立てないようになっていった 自由に物を言えなくなっている自分がいた ぶっちゃけ、 今はなんでも揚げ足とか正論で追いつめられる時代なんで、 そういうのを目の当たりにする度に「全部捨てて何の荷物もない状態でやりたい。」という気持ちになっていった...
View ArticleDINER 特別編「La Vita Nuova」 感想(ヤングジャンプ2019年32号)
殺し屋は犯罪者で、 世間的には「許されない存在」でしょうが、 でも育ててもらった子供にとっては「掛け替えのない親」なんですよねえ そこが複雑っていうか何というか・・・正直割り切れるようで割り切れないですよね どんな嫌な奴にだって、愛し愛される存在が居る。。あたりまえだけど、厳しい事実ですね それを知ってまで、冷酷になれるのか?っていうと、ボンベロは元々「こう」ではなく、...
View Articleヤングジャンプ2019年32号 一言感想
最近また更新のジャンルが偏って来たので(意識的に)修正したい。 それはそうと今週のヤンジャンの全体一言感想です。 ■べしゃり暮らし これ、WJで新連載だった時から読んでるし、森田まさのりの漫画も好きだしで なんか色々と嬉しいですね・・・「全ての男の家」が何気に面白かった。 最後は、自分らのこだわりを捨てて二世ネタで勝負に行っちゃったのが惜しいですね でもそれはそれでTV受けいいんだろうなあ。...
View Article本当の天才。/アクタージュ 第73話「オーラ」 感想(週刊少年ジャンプ2019年33号)
高校生は3日で変わる。 序盤に、夜凪ちゃんが「本人の感情の中から抜き取ってそれをそのまま再現する。」という、 そういう神懸ったやり方で好評だったり実績を掴み取って来た訳ですが、 確かにそればっかりだと自分の中にないものは再現出来ない~という弱点が生まれてしまう 取り分けファンタジー作品のような“未知のもの”を演じるにあたってそれは致命的だったわけですよね...
View Article7/14 雑記~今回は“3位”
今日はまたもゲーム(ヴァンパイアセイヴァー)の大会、新人大会へ 今回は3位でした・・・っていうか前回が準優勝だったんで優勝出来そうで出来なさそうな状態が続いてますね でも正直、自分自身まだまだ「甘さ」が残ってるのは重々感じてるんでそれを潰してく方が先かな・・・って そんな風に今は思います また後日何かしら書こうと思いますけど、 ここ最近は「勝ててる」と言えば勝ててる結果が続いてるので、...
View Articleテンション
今日はブログ更新予定だったが、 2日間外に出てたのとなんとなく私生活の努力が上手くいってない問題で テンションが下がって(文章作成まで持っていけなくて)更新が出来なかった。 正直溜息が出るような事ばっかりですが・・・それでも休み休み頑張りたいですね。出来れば。
View Article「SHISHAMO5」全曲レビューその6「あの娘の城」
この部屋に一人でいると 自分が誰なのか 何でここにいるのか 時々分からなくなる この曲を初めて聴いたときは驚きました まるでガレージロックばりの激しい演奏と鋭い歌声で、 ある意味この曲が1曲目だったら「あれ?CD間違えた!?」って思っちゃうんじゃないか、っていう笑 それぐらい従来のシシャモのイメージからはかけ離れたゴリゴリのロックナンバーです でもその気持ちいい違和感が素敵で何度も聴いてしまう、...
View Articleポチ放出の危機!/ポチごっこ。 第9話「ポチの家族」 感想(ヤングジャンプ2019年33号)
怒りの姉さん。 友寄くんの存在は当然許されなかった そりゃどう見ても不純異性交遊だし色々と危険だしなあ・・・ にしても姉と妹のゴミを見るような目が正直滑稽で笑ってしまった(笑 おまけに本名言っちゃって花さんからも若干キレられるし。。 まあ、 ぶっちゃけ隠れて生活してた訳で、 そういう意味では卑怯は卑怯だし疑われても仕方ないけれど、...
View Article猫の写真part3
雑ですが今日は時間ないので。 ルイ(トラ模様)とキュア(灰色)。仲良しです。 (クーラーが効いてて)「中々快適だわね。」 トラ「暑いよ~。」 今日久々にライブ行ったら疲れすぎたし汗かきすぎて脱水症状みたいになりました 皆さんもその辺には気を付けて下さい・・・いや、マジで!
View Article何も無い。
自分には「何も無い。」という事実に今更気付いてしまった。 そして、努力しても「何も生み出せない。」という現実も直視せざるを得なかった もう、 全部を諦める時期に来ているのだと思う。 自分では、他人にとっての「何か」には成れない 散々不格好に努力して来たけれど、その全部が意味がなかった。と今なら思える 自分は完敗だし、 日陰者として これからはひっそりわきまえて生きていこうと思う。...
View Article孤高の天才。/アクタージュ 第74話「助演」 感想(週刊少年ジャンプ2019年34号)
カッコいい。 なんか色々な意味で考えさせられるお話ですが・・・ 陸はそもそも初めから傍若無人に振舞いたかった訳ではなく、 事務所の方針で常に自分の引き立て役のようなキャスティングばかりさせられていたらしい つまり、政治的なもの、、、ですよね あまりにもそればっかなんで役者としては退屈ですよね でも、それが所謂「大人の世界」なのかもしれません・・・今現実でも色々ありますけどね! 当然、...
View ArticleLUNKHEAD ONEMANTOUR2019「plusequal」@恵比寿LIQUIDROOM 19.7.19
先週の金曜日、ランクヘッドのライブへ。 知ってる人は知ってると思いますけど、 今回のライブはチケット発売時にはあまり枚数が出てなくて、 本人たちの口から「このままではバンドの存続が・・・。」とSOSを発して、 そんでもって念願のソールドアウト、、、というかなり例を見ないライブでした...
View Article最後まで素敵だった。/水女神は今日も恋をするか? 第30話(最終話)感想(週刊少年サンデー2019年34号)
カワイイ。 正直な話、 この漫画が「終わる。」と告知された時はショックだったね というか、個人的には意味が分からなかった キャラ良し、作画良し、話もラブコメとして笑えるしドキドキ出来るしオリジナリティもあるし・・・で おおよそ全3巻で終わりそうな要素がないんですが、、、ぶっちゃけ何でこれが終わるの?という疑問が頭から離れない...
View Article君が必要だ。/ポチごっこ。 第10話「犬失格」 感想(ヤングジャンプ2019年34号)
カワイイ。 花さんはどうやらポチが出ていくのが嫌らしい 別に手下が欲しい・・・という訳でもなく、別の理由がありそうですけど、 でもそんな余裕ぶりつつ悲しそうな花さんが可愛かったり。。 でもなんでしょう、 この一家、 働いて支えている姉はあんまり家に帰らないみたいだし、 妹は花が面倒見なきゃいけない立場だし、 所謂親ポジション・・・ 甘えさせてくれるポジションの人が全く居ないんですよね...
View Articleサカナクションの「ライトダンス」にハマっている話。
人の波 まるで海 でも明日が見えなくて 最近、 通勤の時にサカナクションの「シンシロ」をよく聴いてるのだが、 中でも個人的に昔からずっと「ライトダンス」という曲が大好きでずっとリピートして聴いている。 この曲は「ザ・2曲目」といった感じのギターリフの鋭い比較的アッパー気味な曲なんですが、 ロック的かつポップなメロディなのに歌詞はやたらネガティブなのが面白い・・・...
View ArticleNUMBER GIRL「TOUR NUMBER GIRL」@新宿LOFT 19.7.27
昨日はナンバーガールのライブへ。 ナンバーガールのライブ・・・って言っても、 正直現実感ないですよね 多分、 自分の場合中学1年生の時に出会って、 で、高校1年生の時に解散して、、、っていう 所謂「思春期」を共に過ごしたバンドの一つなんですよ...
View Article嫉妬の炎。/アクタージュ 第75話「花子の絵」 感想(週刊少年ジャンプ2019年35号)
キャンバスに各々の絵を描いて、 その適正を見極めよう。という話 正直、思った以上に奇天烈な回答がなかった・・・というか、 ある意味各々の混ざりあいを生業とする役者としては当然の結果だったのかもしれない 個人的に武光くんがバランサータイプなのはデスアイランドの面接の時点でそうだろうなあ。って感じですけど(笑 分かった風な口を聴いちゃうかもしれないですけど、 花子さんが炎というのも分かるんですよね...
View Article花さん、複雑!?/ポチごっこ。 第11話「お尋ね」 感想(ヤングジャンプ2019年35号)
超カワイイ。 今週のポチごっこ。も面白かった っていうか、今まででも随一に面白かったかもしれない 結局、やっぱり苦しんだ分「ご褒美」も欲しい、って思っちゃうわけで、 その意味だと今週は華の三姉妹とドキドキの新生活・・・!ってムードが漂っていて 凄く良かった・・・し、今後に期待が持てる話数だったなあ、と強く感じました。 妹もカワイイ。 なんでしょうね、 やっぱみんな可愛いんですよ(笑...
View Article