シェアウォーターとかいう闇(笑
![]()
2週間ぶりのジャンプでした
別に合併号でないのに結果的に合併号になってしまった
正直漫画やアニメなどインドアな趣味には関係のない出来事だと思ってましたが、
それは想像力が足りなかっただけで普通に起こりうる事態だったんですね
いつの間にか、
月曜にアクタージュ読んでパワー貰うのが「当たり前」になってたんで、
改めて月曜にこの漫画が読める幸福さを感じたりもしました
それだけじゃない、
今まで普通に出来てた事も実は物凄い有難い事だったんだよな。。と痛感しますね。
そう、
前回の感想で、
サブタイトルに「人形」って使ったんですが、
今週の本遍で同じ表現が使われてたんでちょっとニッコリしてしまいました(笑)。
![]()
ただ、
最初の夜凪ちゃんの芝居、
確かに素晴らしかったけどあれは夜凪ちゃんが主役の芝居になってたと思う
決してシェアウォーターが主人公ではなかった
どっちかって言うと助演になっていた。
かといって、
嘘ついて、
自分を誤魔化して、
アイドルみたいな芝居に徹するなら夜凪景である必然性を感じないのもまた事実
それならば、他の誰かを使った方がもっと適した人物がいるんじゃないかと
そう、それは百城千世子でも良かったのかもしれない。
監督も本当は「素晴らしいもの」を創りたい気持ちもあるんじゃないかと思う
ただ、クオリティと分かりやすさを天秤に掛けて分かりやすさを選んでしまう気持ちもまた分かる
夜凪ちゃんがやってたのはクオリティは高いけど決して「ポップ」ではない
CMはある程度の「ポップさ」も求められるのでそれだとクライアントの要求に応える事が出来ない
だけど、夜凪ちゃんは感情の籠ってないアイドルみたいな芝居をしてまで人気にはなりたくない
夜凪ちゃんは「可愛い」って言われるよりも「凄かった。」って言われたいんでしょう
いや、実際はどうなのかは分からないけど、
少なくとも心の籠ってない適当な仕事はやりたくはなかった
それを生意気だとかわがままだと称する事はある意味簡単なんですけど、
役者にだって人権はあると思う
夜凪ちゃんはとことんまで突き詰めて、より素晴らしいものを創りたいだけ・・・
そういう想いが「大人になれ。」の無粋な一言で捻じ曲げられるのは何かを放棄してる気もする。
何より、ここまで芝居に情熱を持って挑んでいる気持ちを無下にしてはいけないと思う。
![]()
にしても、
今週は初期の破天荒な夜凪ちゃんが帰って来たな!って感じました
でもあの時と違うのは、ただ自分の主張を貫くだけでもなくて、
他人の言葉に耳を傾ける余裕が出来たことですね
皐月ちゃんの言葉を反芻して、
アリサの言葉も受け入れて本気でシェアウォーターを好きになろうと努力している
シェアウォーターの良さを掴もうと必死に頑張っている・・・
それは果たして無駄だろうか?って考えると、
結果的には何となくで演じてる時よりも良い結果が返って来そうな気もする
何より、クライアントも本心ではやっぱりシェアウォーターに関してあそこまで真剣に考えてくれている~
それが嬉しい事だし、それを表現したCMを観てみたい。って想いがあるんじゃないでしょうか
最初のクライアントの要求も適当に済まそうとした監督も決して悪い訳ではないけれど、
「その先」にあるものの方がより凄いんじゃないか?って感じるのもまた事実
何より、
夜凪景ならば、
世界を変える力があるって信じてるので。
そんで、この漫画自体そういうメッセージのある漫画だって思ってるので、
きっと素晴らしいものが観れる・・・とワクワクして次回を待ちたい。
アリサさんが伝えたかったこと・・・
それは最初から出来ないと決めて付けて放棄するのではなく、
出来ないなら出来る方法を、自分なりに考えて探して想像しなさい。って事だったんじゃないか、って思う
アイドルのようにただただ見た目可愛い芝居だけを適当にさせるのも思考停止だけど、
「じゃあ出来ません。」って新しいアイディアを探さないのも思考停止なんじゃないか、と
道は決して一つじゃないし、
本格派か、
アイドルか、の、二択「だけ」でも当然ない
アリサさんはきっと 「どっちも手に入れろ」って言いたいんじゃないでしょうか
少なくとも、出来ないと放棄して逃げる事がこの場の最善ではないと思う
そういう読み手のセンスを信頼して委ねてるメッセージ性の高さが素晴らしかったし、
ディスカッション多めの作劇もまた考えさせられたし読み応えがあって非常に楽しかったです・・・!
そんで、
素直においしくないって言ったり、
素直に製作者の言葉に耳を傾けたり、
そんなピュアな景ちゃんもまた可愛くて最高でした・・・!!
特に3つ目に引用させてもらった表情が普通の女子高生っぽくて実にキュートでした
間抜けな表情も純粋な表情も困ってる表情も可愛い、やっぱ素敵な女の子だなって思いましたね。
夜凪ちゃんが創る「本当の」シェアウォーターの良さを伝えるCMに期待、です・・・!

2週間ぶりのジャンプでした
別に合併号でないのに結果的に合併号になってしまった
正直漫画やアニメなどインドアな趣味には関係のない出来事だと思ってましたが、
それは想像力が足りなかっただけで普通に起こりうる事態だったんですね
いつの間にか、
月曜にアクタージュ読んでパワー貰うのが「当たり前」になってたんで、
改めて月曜にこの漫画が読める幸福さを感じたりもしました
それだけじゃない、
今まで普通に出来てた事も実は物凄い有難い事だったんだよな。。と痛感しますね。
そう、
前回の感想で、
サブタイトルに「人形」って使ったんですが、
今週の本遍で同じ表現が使われてたんでちょっとニッコリしてしまいました(笑)。

ただ、
最初の夜凪ちゃんの芝居、
確かに素晴らしかったけどあれは夜凪ちゃんが主役の芝居になってたと思う
決してシェアウォーターが主人公ではなかった
どっちかって言うと助演になっていた。
かといって、
嘘ついて、
自分を誤魔化して、
アイドルみたいな芝居に徹するなら夜凪景である必然性を感じないのもまた事実
それならば、他の誰かを使った方がもっと適した人物がいるんじゃないかと
そう、それは百城千世子でも良かったのかもしれない。
監督も本当は「素晴らしいもの」を創りたい気持ちもあるんじゃないかと思う
ただ、クオリティと分かりやすさを天秤に掛けて分かりやすさを選んでしまう気持ちもまた分かる
夜凪ちゃんがやってたのはクオリティは高いけど決して「ポップ」ではない
CMはある程度の「ポップさ」も求められるのでそれだとクライアントの要求に応える事が出来ない
だけど、夜凪ちゃんは感情の籠ってないアイドルみたいな芝居をしてまで人気にはなりたくない
夜凪ちゃんは「可愛い」って言われるよりも「凄かった。」って言われたいんでしょう
いや、実際はどうなのかは分からないけど、
少なくとも心の籠ってない適当な仕事はやりたくはなかった
それを生意気だとかわがままだと称する事はある意味簡単なんですけど、
役者にだって人権はあると思う
夜凪ちゃんはとことんまで突き詰めて、より素晴らしいものを創りたいだけ・・・
そういう想いが「大人になれ。」の無粋な一言で捻じ曲げられるのは何かを放棄してる気もする。
何より、ここまで芝居に情熱を持って挑んでいる気持ちを無下にしてはいけないと思う。

にしても、
今週は初期の破天荒な夜凪ちゃんが帰って来たな!って感じました
でもあの時と違うのは、ただ自分の主張を貫くだけでもなくて、
他人の言葉に耳を傾ける余裕が出来たことですね
皐月ちゃんの言葉を反芻して、
アリサの言葉も受け入れて本気でシェアウォーターを好きになろうと努力している
シェアウォーターの良さを掴もうと必死に頑張っている・・・
それは果たして無駄だろうか?って考えると、
結果的には何となくで演じてる時よりも良い結果が返って来そうな気もする
何より、クライアントも本心ではやっぱりシェアウォーターに関してあそこまで真剣に考えてくれている~
それが嬉しい事だし、それを表現したCMを観てみたい。って想いがあるんじゃないでしょうか
最初のクライアントの要求も適当に済まそうとした監督も決して悪い訳ではないけれど、
「その先」にあるものの方がより凄いんじゃないか?って感じるのもまた事実
何より、
夜凪景ならば、
世界を変える力があるって信じてるので。
そんで、この漫画自体そういうメッセージのある漫画だって思ってるので、
きっと素晴らしいものが観れる・・・とワクワクして次回を待ちたい。
アリサさんが伝えたかったこと・・・
それは最初から出来ないと決めて付けて放棄するのではなく、
出来ないなら出来る方法を、自分なりに考えて探して想像しなさい。って事だったんじゃないか、って思う
アイドルのようにただただ見た目可愛い芝居だけを適当にさせるのも思考停止だけど、
「じゃあ出来ません。」って新しいアイディアを探さないのも思考停止なんじゃないか、と
道は決して一つじゃないし、
本格派か、
アイドルか、の、二択「だけ」でも当然ない
アリサさんはきっと 「どっちも手に入れろ」って言いたいんじゃないでしょうか
少なくとも、出来ないと放棄して逃げる事がこの場の最善ではないと思う
そういう読み手のセンスを信頼して委ねてるメッセージ性の高さが素晴らしかったし、
ディスカッション多めの作劇もまた考えさせられたし読み応えがあって非常に楽しかったです・・・!
そんで、
素直においしくないって言ったり、
素直に製作者の言葉に耳を傾けたり、
そんなピュアな景ちゃんもまた可愛くて最高でした・・・!!
特に3つ目に引用させてもらった表情が普通の女子高生っぽくて実にキュートでした
間抜けな表情も純粋な表情も困ってる表情も可愛い、やっぱ素敵な女の子だなって思いましたね。
夜凪ちゃんが創る「本当の」シェアウォーターの良さを伝えるCMに期待、です・・・!