変わってしまった自分、変わらない自分
2007年頃に聴いてた音楽を流しながら、 夜道を歩いてたら色々と懐かしい気分になりつつ、 でも今でも格好良いな~と感じつつ、 ただ、 「この頃の自分は今よりも・・・。」という想いも沸いてしまって、 「変わってしまった自分」に目が行ってしまって思わず一瞬だけうずくまってしまった。 変わることはある意味自身が自分の興味にまっすぐになった結果でもあるんだけど・・・...
View Article「しょうあんと日々。」が相変わらず面白い/コミックキューン2019年9月
毎回凄く可愛い。 「しょうあんと日々。」、いまだに楽しみに読み続けています とにかく、常に好奇心旺盛で“初めて”のことを純粋に楽しむしょうあんがとてもカワイイ 忘れてたけど、子供の頃は常に「何か」に夢中で些細な事にワクワクしてたなあ・・・って、 本作を読むと思い起こさせてくれますし何よりそういうキャラを眺めるのがとても気持ち良いんですよね。...
View Article居場所を増やせ。/アクタージュ 第78話「夜凪の怒り」 感想(週刊少年ジャンプ2019年39号)
怒りと悲しみは似ている・・・確かに。 以前、自身も強烈な怒り(恨み)を覚えた事もあったが、 あれも根底には悲しみ、、、のようなものが一番強かった気がする そう考えると、 殆どの怒りは悲しみを元に作られている、ともいえる そうなると、悲しみを元に怒りを表現することも可能。。という事で (色々な意味で)上手い方法論を提示したなあ、、、って今週分を読んで思いました。...
View Article神緒ゆいに明日はある!?/神緒ゆいは髪を結い 第23話「絶叫のシンフォニー」 感想(週刊少年ジャンプ2019年39号)
やっぱこの方の絵センスありますよ。 前回の感想(14話)から10号分経った その間は毎週ジャンプを買ってから2番目にチェックし、内容を生温かく見守っていたんですが・・・ どうにもこの10号の間に戦況は変わったようなんです 具体的に書くと、 神緒ゆい以降の新連載が全部神緒ゆい以下だった。 ・・・いや、現時点でそう断言するのは時期尚早かもしれないけど、...
View Articleプレッシャーとプライド。/ナースエンジェルりりかSOS 第10話「はじめてのとまどい」 感想
カワイイ。 この話は・・・相当思い入れありますね 思い入れあるというか、ある意味子供の頃に観てたりりかSOSの印象に一番近いお話っていうのかな、、、 ちょっと物憂げで、アンニュイな雰囲気が大人っぽくて良くて、そんな中で頑張るりりかが儚げで美しくて。。っていう 自分の中では「THEりりかSOS」って感じのエピソードで、なんでしょう、色々と幼少時を思い出してグッと来たりもしますが・・・...
View Article誰の為に「ちゃんとする。」のか?/ポチごっこ。 第14話「勝手」 感想(ヤングジャンプ2019年39号)
ドキッ。 確かに、 言われてみれば、 「ちゃんとする。」という言葉に自主性は無いのかもしれない。 「ちゃんとする。」っていうのは、言い換えてみれば「周りの好みに自分をカスタマイズする」のと同義で、 そうだとすると「ちゃんとする。」という行為にどれだけの(自分にとっての)意味があるのか・・・という話になってくる。 「本当に自分がしたい。」のならともかく、...
View Article「好き」を迷わない、という事。
「みどりのマキバオー」の記事からこっち、 最近はとてもいい感じで(あくまで個人的な判断)記事を書けていると思う。 あの記事は、「こっから」は、もう自分の“好き”をストレートに捻出すること、 それ以下でもそれ以上でもない~というある種の覚悟を込めた想いの詰まった記事だったんです それは今までと何が違ったのか・・・と、言えば、 もう出し惜しみも迷いも失くした、というか より純粋に、 よりピュアに、...
View Articleお盆休みの岡山旅行記~紅茶さんでんちうさんとカラオケ、ライブハウス、観光、食事、セイヴァーなど~
「晴れの国」岡山へ・・・。 お盆休みにブログ「戌年生の猫舌猫手」の管理人・紅茶さんと一緒に岡山まで旅行に行った。 今まで他のブロガーさんやツイッタラーさんとオフで遊ぶ~まではちょこちょこあったりしたんですが、 旅行に行ったのは感想やり始めてから正真正銘初めて・・・だと思います 目的としては共通の友達であるでんちうさんに会いに行くのが最大の目的だったんですけど、...
View Article許せない事を。/アクタージュ 第79話「記者会見」 感想(週刊少年ジャンプ2019年40号)
怖いよ~!! まあ正直な話誰にでも私怨・・・というか、 許せない 許すことが出来ない相手の一人や二人いると思う しかも、それが元々好意を持っていたりした場合はその怒りも半端ではなく、 そしてそれはきっと自己の悲哀的感情から来てるんだろうなあ、、、とも強く感じるのも事実です それを捻出することが出来れば、夜凪ちゃんだって決して千世子に負けない嫉妬の炎を燃やせるんだと思います。...
View Article私たちの鍵斗様!!/神緒ゆいは髪を結い 第24話「死想礼賛」 感想(週刊少年ジャンプ2019年40号)
格好良い。 正直面白い・・・ 純粋にワクワクする少年漫画になりつつある。 前回、自分らも音を出すことでアヤ子に抵抗したアイディアも面白かったんですが、 その後のアヤ子の抵抗もまた簡単には攻略されない強キャラ感が出ていてとても良かったです 人間にではなく、物に寄生する蟲、、、という新しいアイディアもまた応用が効いてて新鮮だったように思う。 なんでしょうね、 一つ一つの困難に一生懸命立ち向かって、...
View Article男のロマン。/「今日どこさん行くと?」が理想じみてて面白い(コミックキューン2019年10月号感想その①)
戸部下くん逞しい。 コミックキューン、毎月買ってて、 しかも買ってるだけじゃなく楽しみに読んでるのに先月号分で超久々に感想書いた、という感じだったんです 月刊誌だから後回しにしちゃうんでしょうけど、そろそろキューン応援ブログとして本格的に始動したいな、と 今月から・・・今月からは真面目にやろうと思う!そんで勿論切り込み隊長はこの作品でしょう。 今月はね・・・ドライブの描写がまず良かった。...
View Article新・syrup16g全曲レビューその7「Rookie Yankee」
本当の事ばかり言う人を信じない 「Rookie Yankee」は、タイトルも不思議ですが、 曲調もエレキ弾き語りのような独特の雰囲気をまとった曲で、 五十嵐隆のソロみたいな感覚もあるくらいある意味尖ってる曲なんですけど、 でもその分彼の色濃い部分が如実に作品に表れている隠れた名曲・・・と言える楽曲だと(個人的には)思います...
View Article「正しさ」がすべてじゃない。/ポチごっこ。 第15話「兄と弟」 感想(ヤングジャンプ2019年40号)
花さんカワイイ。 ろくに仕事にも就かず、 他人の家で家事手伝いをしている現状を、 兄は「恥ずかしいこと」と捉えて非難した それはきっと、 常識的に考えて、 「こうあるべき。」 「こうするべき。」という固定観念及び社会通念に基づくものだと思う それはきっと、一つの考え方からしたら正しいと言えば正しいんだと感じます だけど、 生き方って人それぞれ これだけが正解!ってものはないし、...
View Articletwitterのフォロー数100名突破
twitterのフォロー数が100名を突破した。 基本的に、 あんまり自分を信用してない、、、というか、 自分の感性は独特のものである。という想いがあるので、 あんまり自分からはフォローに行けない。。のが現実なんですけど、 そんな自分をフォローしてくれた方々のお陰でちょっとずつ大きくなって来た、、、感覚はあります。 しかも、なんか統一性ないな、っていうか笑...
View Article猫の写真 8月まとめ
今日は寝すぎたので猫の写真で済ませます っていうか、土曜日は本当にお休みデーになっちゃうなあ・・・(猛省)。 チビ じんじろじー。 ん!?何か用かな? ふむ・・・(どっしり感。) 今年の夏も暑いにゃ~(ぱったり)。 なんか最近時間の使い方が下手ですね もうちょっと小刻みに色々な事したいんですが・・・ 取り敢えず、ツイッターでもうちょっと呟けるように頑張ろうかな(笑...
View Article9/8の雑記
今日は台風が迫る中、 東京にヴァンパイアセイヴァーの大会に行って来た。 自分でもどうかと思うが、 どうしても参加したかったのでしょうがなかった・・・(笑 そんで、その前にちょっと中野散策したりして凄く疲れたので今日は日記で済まします。 最近は、 自分を見つめ直す事も多くて、 もっと誠実にならなきゃ、、、と そんな風にも思う毎日です。
View Article各々の勝算。/アクタージュ 第80話「残り14日」 感想(週刊少年ジャンプ2019年41号)
久々の巌さん!! 実際問題、 阿良也をどう扱うのかは気になります 陸という圧倒的な俳優が出て来て「しまった」事によって、 彼が単純な噛ませになってしまったら嫌だなあ・・・とは思う そう、 阿良也も阿良也で同じ劇団の仲間の想いだったり、...
View Article9月は毎日更新するって決めてたのに。
実は、9月は「絶対毎日更新する!」と決めていて、 実際8日までは上手く行っていたと思うんですけど・・・不意の停電がね(涙 しかもキオスクも休みだったから今日はヤンジャンも買えませんでした 色々とグダって来たな・・・!と思いつつ、 ここからの挽回を。。 もっと、 「きちっとした更新を目指したい。」って思います 具体的にはもう一度毎日更新したいですね。文字通り、毎日、ね。
View ArticleJMD7、参戦。
9月15日に、 ヴァンパイアセイヴァーの全国大会「Judgement Day7」に参戦します 3年連続3回目、今回もより良い結果を残すために日々訓練に明け暮れています・・・! 配信もあるので、良かったら応援よろしくお願いします(笑
View Article勝つ為の想い。/アクタージュ 第81話「サイド甲」 感想(週刊少年ジャンプ2019年42号)
花子さんの「仕掛け」とは。 やっぱり知人っぽい?親父の登場なんでしょうか だとすると、結構残酷・・・というか、下手すりゃ舞台が壊れる可能性すらある 自制心みたいなものは身に着いたとはいえ、あれだけ憎んでいる相手ですからね・・・ だからこそ、景ちゃんを支えるみんなの演技が重要になる、、、というのは色々と上手いな、と思いました これまで、 夜凪景vs百城千世子の構図が中心に描かれて来ましたけど、...
View Article